久しぶりに人気ウオッチが入荷してきましたよっ!!
CASIO G-SHOCK MR-G
MRG-B5000B-1JR
税込価格 462,000円
全国的に大人気のMR-G「B5000」、4,5か月ぶりの入荷です
個人的には「MRG-B5000」シリーズの中でもイチオシです!!
売れちゃうと次回入荷まではしばらくお待ちいただくので、探している方はお早めに~
大
TEL.0197-65-3201
受付時間 10:00~19:002022/11/29
久しぶりに人気ウオッチが入荷してきましたよっ!!
CASIO G-SHOCK MR-G
MRG-B5000B-1JR
税込価格 462,000円
全国的に大人気のMR-G「B5000」、4,5か月ぶりの入荷です
個人的には「MRG-B5000」シリーズの中でもイチオシです!!
売れちゃうと次回入荷まではしばらくお待ちいただくので、探している方はお早めに~
大
2022/11/23
再入荷しました
お早めに~
大
2022/11/06
どんどんいきます。
GW-9408KJ-7JR
税込価格 58,300円
ひさびさのMASTER OF G のレンジマン。
EARTHWATCHコラボの新作です。
地球温暖化により絶滅が危惧されているホッキョクグマをモチーフにデザインしています。 オフホワイトの樹脂をベースに氷山を表現して、ダイアルにはブルーに光る蓄光樹脂を、バンドの裏面にはクリアブルーのスケルトン樹脂を使っています。ちなみに白ベースのMASTER OF Gは人気で早期完売となることが多いです。
環境への配慮としてタフソーラーを搭載、電波受信機能も付いています。 「EARTHWATCH」のロゴやシンボルマークを刻印するなど、随所に細やかなデザインを施しています。
再生紙を使用した専用のボックスと巾着袋付きです。
こちらの発売日は11月18日の予定です。
11/17現在、まだご注文可能ですよ~
探している方は急げ~
大
2022/10/23
G-SHOCK40周年記念モデルの「フレアレッド」、もう1本ありますよ~。
GWG-2040FR-1AJR
G-SHOCK 40周年記念モデル フレアレッド
11月5日発売予定
税込価格 143,000円
マッドマスターから登場の「フレアレッド」です。
この特殊ベゼルはMT-Gよりもマッドマスターの方が合っている気がしますね。
こちらのベゼルももちろん暗闇で光ります。
裏ブタはこんな感じ。
エリック・ヘイズがデザインした40周年記念ロゴが入っています。
フレアレッドの発売は11月5日の予定です。
MT-Gも含めてご予約承り中です。オンラインショップからも予約購入可能です。
大
2022/10/23
さてさて、エリック・ヘイズモデルに続いて紹介するG-SHOCKはテーマものです。
MTG-B3000FR-1AJR
MT-G G-SHOCK40周年記念モデル フレアレッド
11月5日発売予定
税込価格 165,000円
40周年記念モデルの第1弾テーマもの。
そのテーマは「太陽フレア」です。
何といっても、一番の特徴はこのベゼルですね~。
ブランドカラーであるレッドを、カーボンとグラスファイバーを積層させ削りだすことでランダムな模様を生み出しています。
またこのベゼルには蛍光粒子が入っていて、暗闇では一部が光ります。個体差がありますので、どう光るのかは購入してみてからお試しくださいね。
ちなみに文字板にも太陽フレアをイメージしたパターンが印刷されています。
ちなみに美錠は周年記念モデルおなじみのSINCE1983のレーザー刻印が入っています。ちなみに40周年なので☆の数が4つになりました。
スペシャルBOXはこんな感じのようです。
何でしょうか? 壊れてるんでしょうか(笑)?
なかなか面白いBOXデザインですね。
なかなか個性的、賛否ありそうな「フレアレッド」。
実はもう1モデルあるのです。続きは次回、お楽しみに。
大
2022/10/23
1983年に誕生した「G-SHOCK」、来年は40周年ですね~。
既に記念モデル、限定モデル等の発表を楽しみにしている方も多いのではないかと思います。
40周年は来年ですが、今月も記念モデルが登場します。
GMW-B5000EH-1JR ERIC HAZE コラボレーションモデル
10月28日発売予定
税込価格 96,800円
大人気定番モデル「GMW-B5000」シリーズからの登場です。
G-SHOCKの周年記念ロゴといえば、グラフィックデザイナーの「ERIC HAZE(エリック・ヘイズ)」氏ですが、そのアート作品をバンドにレーザー刻印してあります。
裏ブタにはもちろん40周年記念ロゴが。
もちろん、エリック・ヘイズのデザインとなっています。
ライト点灯時にはエリック・ヘイズのグラフィティタグが浮き上がります。
スペシャルモデルらしい仕様となっています。
もちろんBOXも特別仕様です。
「G-SHOCK × 40周年記念モデル × コラボレーションモデル」である今回のモデル、レーザー刻印仕様は好き嫌いが分かれるかもしれませんが、40周年の幕開けにはふさわしい時計だと思います。
今日は引き続き、40周年記念モデルの11月発売モデルも紹介します。
ではまた、のちほど~。
大
2022/10/04
オシアナス蒔絵に続いての紹介は今週8日の発売予定のモデルです。
MTG-B3000D-1AJF
税込価格 132,000円
MT-G「B3000」シリーズの新作です。
新作っぽくないのですが、新作です。
B3000登場時に発売された2モデルはどちらも黒ベースの時計でした。
ようやくステンレスカラーのモデルが登場です。使い勝手は抜群だと思います。
ん~、無難な仕上がり。
B3000はMT-Gの中では小型化されたモデルなので、スーツにも合わせやすいですよ~。
大
2022/08/05
G-SHOCKの近年の大ヒットシリーズ『2100』。
GA-2100がとてつもなく大ヒットし、「カシオーク」という造語が生まれるなど、すっかり定番となりました。
そして、今年5月にはタフソーラー搭載のモバイルリンク機能モデルのGA-B2100が登場。
しばらくはこのシリーズを推していくのかなーと思っておりましたが、早くも更なる新モデルが登場します。
GM-B2100D-1AJF
税込価格 71,500円
とうとうフルメタル化となりました。
市場では様々なカスタムパーツで楽しんでいる方も多いでしょうが、やはり本家のパーツは出来が違います。
個人的には電波受信機能も欲しかったなぁと思いますが、モバイルリンク機能がありますので、基本的には時間は正確です。
もちろんタフソーラー搭載ですので、定期的な電池交換は不要です。
モデルはシルバーの他に2タイプあります。
GM-B2100BD-1AJF
税込価格 80,300円
ブラックIPタイプです。
樹脂タイプのモデルではフルブラックの「GA-2100-1A1JF」、「GA-B2100-1A1JF」が人気ですが、フルメタルでの1番人気になれるでしょうか?
GM-B2100GD-5AJF
税込価格 80,300円
こちらはブロンズカラーのフルメタル。
1年ほど前から海外ブランドの時計でブロンズ(銅)ケースの時計が人気ですが、流行りにのったカラーですね。
あくまで、ブロンズカラーのIPです。好みは分かれるかもしれませんが、結構ありだと思います。
以上3モデルですが、発売は8月12日(金)です!!!!!!
ご予約も受付しておりますので、どんどんお問い合わせください。
もちろんネットショップからもご予約可能ですよ。
大
2022/07/10
風変りなニューモデルがG-SHOCKに登場しました。
DW-5600GU-7JR
税込価格 16,500円
なんだか色々な絵が描いてあるな~。
そうなんですよ。実はG-SHOCKのオリジナルキャラクターが描かれているのです。
こんな感じに。
FROGMAN(フロッグマン) バージョン違いで3種
MUDMAN(マッドマン) バージョン違いで3種
GULFMAN(ガルフマン) バージョン違いで2種
RANGEMAN(レンジマン)
GAUSSMAN(ガウスマン)
WADEMAN(ウェイドマン)
LUNGMAN(ラングマン)
RISEMAN(ライズマン) バージョン違い3種
FISHERMAN(フィッシャーマン)
RAYSMAN(レイズマン)
ANTMAN(アントマン)
何と、合計18種のMAN達が描かれているんですよ。
キャラクターの絵でカモフラ柄にするところがG-SHOCKらしいですね。
昔からのG-SHOCKファンには堪らないモデルとなるのではないでしょうか。
もちろんパッケージもこの通りです。
なんか凄いっすね・・・。
店頭でも購入できますし、オンラインショップからもご注文可能です。
大
2022/06/15
本日は6月15日、あっという間に今月も半分経過しましたね。
あっ!
明後日発売なのに紹介忘れていた・・・
ということで、6月17日発売の新作を紹介したいと思います。
GMW-B5000TVB-1JR
税込価格 203,500円
たまーに登場するGMW-B5000のチタンモデル。
独創的だったり斬新なモデルが多いのですが、今回もやってますね~。
「バーチャルワールド」からインスピレーションを得て、デザインされているそうです。
このデザインを考える人ってすごいなーと思います。
カシオの表面加工の技術力の髙さを誇示するかのように、段階的に着色してこのカラーリングが出来上がっています。
ブラックとブラウンのIPでジオメトリックカモフラージュ柄となっています。
さてさて、ジオメトリックカモフラージュとは?
幾何学模様の迷彩柄のことでーす。
時計全体の印象としては、ゲームやSFの世界観が出てますね~。「メタルギア」とか「フロントミッション」っぽいかも。
バンドにはGMW-B5000のスペックやナンバーをレーザー刻印しています。
やり過ぎ感満載ですが、G-SHOCKらしいですよね。
もちろんスペシャルモデルなので、BOXもスペシャルです。
確かにゲームっぽいな。
明後日17日発売のスペシャルモデル、
探している方はオンラインショップからもご予約・購入できますのでチェックしてみてください。
初回入荷は1本のみです。お見逃しなくっ。
大